BLOG

神戸市須磨区H様邸の配筋検査

神戸市須磨区のH様邸では基礎工事が進んでいます。

深基礎立上りコンクリート

年始早々に深基礎の立上り部分の
コンクリートを施工しました。
上のベタ基礎部分との連結がある為
斜めの鉄筋が邪魔ですが
気を付けて作業しています。

埋め戻しランマー転圧1

しっかりと養生を行った後
型枠を外してから土を埋め戻しました。
土を埋め戻す時は30cmごとに
ランマー転圧を行い
しっかりと締固めます。

埋め戻しランマー転圧2

何度も埋め戻してはランマー転圧を行い
上の高さまで地盤を上げていきます。
この締固めの作業をしっかりと行わないと
後で地盤が下がる事になる為
特に注意して作業を行ってもらっています。

ベタ基礎部分のランマー転圧

埋め戻しが終わるとベタ基礎部分の掘削を行い
またランマー転圧を行います。

砕石敷き転圧

その後、砕石を敷き終えてもう一度
転圧を行いしっかりと地盤を締固めます。

捨てコンと防湿シート

砕石の上から防湿シートを敷いて
外周部などの深い部分に
捨てコンクリートを施工しました。
この捨てコンクリートの上に
建物の正確な位置を墨で印を付けて
それに合わせて鉄筋や型枠を組みます。

基礎の配筋

基礎の鉄筋を配置して結束線と呼ばれる
細い針金のような物で固定していきます。
この作業を配筋と呼び
図面の通りに出来ているかどうかを
確認して検査を行います。

配筋検査

さらに第三者による瑕疵保険の検査を
行って頂きましたが
検査では特に問題もありませんでした。

この後、土間コンクリートを施工して
立上り部分のコンクリートも
続けて施工する予定です。

敷地の段差が少し大きかった為
基礎の工程で時間が掛かりますが
焦らずに確実な施工を行っています。