BLOG

外付加断熱とセルロースファイバー吹込み断熱

神戸市灘区のKR様邸では外部の作業が進んでいます。

付加断熱用桟の施工

梅雨に入ってしまい
思うように外の作業は進みませんが
現在までの工程をご紹介します。

窓の取付けが終わったあと
外側に木の桟を取り付けていきました。
この桟の間に断熱を入れて
外付加断熱を行います。

外付加断熱の施工

外付加断熱には断熱性能が非常に高く
耐熱、耐火性が高く、燃え広がりにくいのが
特徴のフェノールフォームを使用。

厚みがそれほど取れない
街中での施工では
性能をしっかりと確保でき
外からの火に対しても
燃え広がりにくい性質は
とても大事な要素です。

この外付加断熱を施工した後は
すぐにシートで養生して
雨に濡らさないようにするのが大変です。

防湿気密シート貼り

天気を見ながらでしたが
透湿防水シートの施工ができました。
透湿防水シートはその名の通り
湿気は通しますが
水は通さない特殊なシートです。

通気胴縁の施工

続けて通気胴縁(木の桟)の
取付けを行いました。
こ通期胴縁の間を空気が流して
軒裏や屋根から湿気を排出します。

通期胴縁の上から
特殊なラス(金網)を施工して
モルタルの施工を行っていく予定です。

屋根セルロースファイバー吹込み断熱

内部では屋根や天井に
セルロースファイバーの
吹込み断熱を施工しました。

セルロースファイバーは
古紙をリサイクルして作られています。

まず断熱材が落ちてこないように
不織布を貼ったあと
等間隔で穴を開けていき
そこにホースを差し込んで
断熱材をパンパンに吹き込みます。

屋根の断熱を行った後は
屋根からの熱を感じなくなり
2階の暑さがかなり和らぎました。

大工さんが続けて壁の断熱材と
気密シートの施工を行っています。