BLOG

明石市F様邸の地鎮祭

昨日は明石市で建築予定のF様邸で地鎮祭を執り行って頂きました。

明石市F様の地鎮祭

快晴で暑い日でしたが
風に少し涼しさも感じられる中、
無事に執り行って頂けました。

お寺の地鎮祭で、住職様にお越しいただきました。
お子様を含めたご家族皆様で
和やかな雰囲気の地鎮祭となりました。

F様とは融資の関係で土地の決済時までに
工事の請負契約書が必要でしたので
先に契約をさせて頂いてから
詳細のお打合せを行いました。

最終的にお打合せが終わった段階で
確認申請や長期優良住宅の申請を行っています。

明石市F様邸の造成工事前

F様は、地主さんから土地を購入されており
造成工事を行ってからの建築になります。
もともと畑で1段下がった土地の地盤を上げて
境界部分は土留めの為に擁壁を造りました。

造成工事完了

造成を行うときには建物のプランや配置が
決まっていましたので、それに合わせて
地盤の高さを調整することが出来ました。
無駄な残土処分をなくしたり
地上げの際に地盤の表層改良を行う事で
締まった地盤を作る事もできています。

現在、申請の審査中ですが
4月の法律改正から審査機関の
審査に非常に時間が掛かっています。

早めに申請を行っていますが
以前よりも1ヵ月ほど余分に掛かっています。
それでも来月の中旬までには着工できる予定です。

F様邸は、共働き世帯のご家族に合わせた
快適な家事・帰宅動線で考えたプランになります。
内装は、アイアンのスケルトン階段や造作ソファ
造作リビングボードなども見どころになり
半屋外のインナーテラスが家の中と繋がって
楽しい空間になる予定です。

性能面でも許容応力度計算を行う耐震等級3や
付加断熱による断熱等級7前後の
基本仕様は踏襲しつつ、最小限のエアコンや
換気設備による空調計画など
当たり前として行っています。

F様、申請が下り次第、着工できるように
準備を進めていますので
今後ともよろしくお願いいたします。