2010.08.03 ドイツ国境近くで中世の建物の残る町 これだけカラフルでも壁のラインや屋根の勾配方向が揃い、素材や木組みのデザインを統一しているので美しい街並みになっています。  ... 研修紀行 記事を読む
2010.07.27 フランスで2番目に大きな都市 街中は少し高い建物も多いのですが、建物は100年以上経ったものばかりです。道路も石畳で、真ん中を低くして排水溝の役割を持たせています。... 研修紀行 記事を読む
2010.06.17 兵庫県産木材 2005年に兵庫県産材を主に扱う製材所や実際の山を見に行き、兵庫県の山の悲惨な状況を見て愕然としました。 数年前から何とか地元の兵庫県産材を使って家を建て... 注文住宅 記事を読む
2010.06.17 自立循環型住宅 2006年10月に自立循環型住宅の設計講習会に行ってきました。何か難しそうな講習の名前ですが、本当に難しかったです(^^;)概要としては、「極力自然エネルギー... 注文住宅 記事を読む
2010.06.17 地球温暖化について 最近、地球温暖化の問題について 話題になることが増えました。 毎年のように起こる異常気象や気温上昇など 世界各地から報道されています。 そんな中、京都議定書で... コラム 記事を読む
2010.04.20 仕上げ工事 いよいよ内装工事〜仕上げ工事です。 壁にはお馴染みの漆喰を使用。実験的にさまざまな色や仕上げ方を変えて表情に変化をつけています。また打合... リノベーション 記事を読む
2010.04.11 造作工事 大工さんの造作作業がようやく終わりました。 床はオークやウォルナット、メープル、チェリーと様々なものを使用しています。ただ、オーク以外は... リノベーション 記事を読む
2010.04.05 天井下地工事 壁下地と並行して天井下地も行いました。 ここは打合せ部屋(コンセプションルームと呼んでいます。)の天井です。 天井には化粧の梁を入れまし... リノベーション 記事を読む