BLOG

地盤改良工事と配筋検査

久しぶりの更新になってしまいましたが、非常に忙しくさせて頂いております。
この間にいろいろとありましたので、また後日ご紹介できればと思います。

神戸市垂水区のY様邸では地盤改良工事が終わり、基礎工事を進めています。

地盤改良鋼管杭

基礎工事に先立って
まず現状の土留めを補強する
工事から始まり、その後
地盤改良工事を行いました。

地盤改良工事は狭いスペースでも
施工が可能な鋼管杭による工事になります。

地盤改良杭工事

4mから5mある長い鋼管製の杭を
専用の重機で回転させながら
埋め込んでいきます。

それを建物の下に
20本以上打ち込んで
建物全体を支えます。

ただY様邸の地下には
障害物がある可能性がありました。
それは地盤調査をした際に
ある程度わかった為
事前に地面から
近い位置については
事前に取り除いていました。

深い位置にあると
地盤改良杭の施工が難しくなる為
施工が終わるまで
気を抜けませんでした。

ですので、無事に施工が終わって
気が楽になりました。

基礎着工

ここからは地盤改良杭に
注意しながら基礎着工です。

地盤を全体に高く設定している為
掘削がほとんどありませんでしたが
整地をして砕石を敷きました。

砕石転圧

基礎の高さに合わせて
均した後、転圧機を使って
締め固めていきます。

その後、防湿シートと
捨てコンクリートの施工を行い
基礎の位置に合わせて
墨で印を付けました。

基礎配筋

その墨の線に合わせて
鉄筋を組んでいく事を
配筋と言います。

Y様邸は変形した敷地に合わせて
建物も五角形で計画しています。
その為、配筋も斜めの部分があって
少し複雑です。

配筋検査

配筋が終わった段階で
第三者による配筋検査を受けました。
特に問題はありませんでしたが
私から少し是正を基礎業者さんに
依頼しました。

このあと、土間部分の
コンクリートを施工して
さらに立ち上がり部分の
型枠とコンクリートを
施工する予定です。