
陽だまりの窓際ベンチに集う家
くつろぎ感を兼ね備えた造作のコーナーベンチ、ランドリースペース、1Fウォークインクロークを備えつつ30.56坪に抑えたプランは、実際の畳数よりも奥行と広がりを感じられます。空間を広く見せるために様々な工夫を凝らして光と風が通り抜ける住まいに。漆喰の塗り壁、オイル仕上げのオーク床、天然木の板張りなどの落ち着いた色使いと、品質の高い自然素材が心地よい空間を作り出しています。
【断熱性能】UA値:0.29W/㎡・K HEAT20/G2グレード 断熱等性能等級6
【耐震性能】耐震等級3(許容応力度計算)

南に面した窓や吹き抜けの効果により、明るく開放的なLDKを実現しました。階段下を一部オープンにしてペットコーナーに。

断熱性能に加えて、空気の流れを考えた空調計画を行えば、ロフトに付けた10畳用エアコン1台で家全体を均一な室温に保つ事が可能です。吹き抜けのあるリビングにエアコンの冷気が下り、循環して快適な環境になります。

対面キッチンの腰壁は、天然石のような質感のある美しい色むら持つ湿式タイルを貼ってアクセントに。

オークフローリングと調和する木製キッチン。腰壁を立ち上げて小さなスパイスニッチを計画しました。

玄関ホールに設けた造作洗面化粧台。床やハイドアの面材と同じオーク材で造作し、統一感を高めています。ロールスクリーンで目隠ししたファミリークロークはLDKへ通り抜けが出来ます。

玄関ドアを開けると木製扉のシューズクローゼットとオーダーのオーク材ハイドア。中央の壁に取り付けた白い小さな2つの箱は、取り外し可能なキーボックス。


2階ホールは、家族のセカンドリビングとスタディコーナーを計画しました。腰壁をいかして本棚を造り付け、明るい光が入る窓際にカウンターを設けています。


アートフレームが出迎えてくれる広がりのある玄関ホール。正面のウッドフェンスは、玄関ドアを開け放っても道路から室内が丸見えにならず、外観デザインに彩りを与えます。


玄関の奥まった位置に、家と一体になった造作の駐輪スペースを計画しました。屋根と板塀を設置して、自転車の雨風対策とエコキュート・室外機置場の目隠しを兼ねています。