明石市のU様邸では基礎工事が完了しました。
配筋検査が終わった後、土間部分のコンクリートを施工しました。
ポンプ車と呼ばれるコンクリートを圧送する車両から太いホースでコンクリートを流し込んでいきます。
そのコンクリートを均して、平らに仕上げていきました。
土間のコンクリートが固まってから立ち上がり部分の型枠を組み終えると、続けてコンクリートの施工を行いました。
立ち上がりのコンクリートも土間と同じく、ポンプ車のホースでコンクリートを流し込んでいき、バイブレーターと言う機械で中に入った空気を追い出して、型枠内に隙間なくコンクリートを行き渡らせます。
コンクリートが固まりかけるタイミングでレベラーと呼ばれるコンクリートの天端を平らにする下地調整材を流して、この日の作業も完了です。
コンクリートの施工後は強度が出るまで養生してから型枠を外しました。
玄関土間やポーチ部分のかさ上げと外部の埋め戻しを行い、基礎工事は完了です。
続けて、設備業者さんが外部の上下水の配管工事を行っています。
先行して行うことで外壁を汚すリスクが減り、足場を外した後の作業がスムーズに進みます。
内部のヘッダー配管の準備まで進めると、いよいよ大工さんが現場に入り、土台を据え付けていきます。
外部の足場を先行して組んで棟上げの作業を行う予定です。